Vol.158


自宅で映画館気分を味わえるホームシアターには憧れますよね。
設備をそろえるのが大変そうなイメージですが、スピーカー付きのプロジェクター1台でも充分楽しめるんです♪
映画はあまり観ないという方でも、大画面でゲームをしたり、ライブ映像で盛り上がったり、天井に星空を映してプラネタリウムを楽しんだりと使い方はいろいろ。
今回はおうち時間がもっと楽しくなるホームプロジェクターをご紹介します!
大迫力で楽しみたい!据え置き・設置タイプ

プロジェクターの性能で選ぶなら、据え置きや設置タイプがおすすめ。
明るくて高画質、高音質なものが多いので、自宅でじっくり映画鑑賞したい方に向いています。
大画面に投影する場合はその分長い投影距離が必要になるため、プロジェクターを設置する場所があるかどうかチェックしておきましょう。
近年はWi-Fi対応のモデルも多く、ワイヤレスで接続できる手軽さが人気です。
さらに動画アプリを使えるモデルなら、パソコンやスマートフォンに接続しなくてもプロジェクター単体で映像を楽しむことができますよ。
人気のプロジェクター付きシーリングライト
popIn (ポップイン) popIn Aladdin2
popIn Aladdin2は、プロジェクターとスピーカーを搭載したシーリングライト。
天井に設置するのでお部屋のレイアウトを考える必要もなく、インテリアの邪魔にもなりません。
クイズや図鑑などの子ども向けアプリを楽しめるほか、美しい風景と鳥のさえずりで目覚められるタイマー、快適に眠れる音楽など、オリジナルコンテンツの豊富さも魅力。
リラックスしたいひとときにも、家族のだんらんにもおすすめのプロジェクターです!
4K映像を最大150インチの大画面で
Anker (アンカー) Nebula Cosmos Max
アンカーのプロジェクターブランド「Nebula(ネビュラ)」の中でも、最高峰の性能を誇るのがNebula Cosmos Maxです。
こだわりは、シリーズ初となる4K対応の鮮明でダイナミックな映像!
最大150インチの大画面に投影でき、目を見張る明るさで昼夜を問わず透明感のある映像に。
さらに360°に広がるサウンドの効果で、自宅にいながら映画館のようなエンターテイメントを楽しめます。
Android TV搭載!オンデマンドで楽しめる
BenQ (ベンキュー) HT3550i
ベンキューのHT3550iは、Android TVを搭載していて、オンデマンドで豊富な映画やコンテンツを楽しめるプロジェクター。
Google Playへのアクセスも簡単で、テレビ番組やスポーツ中継、ゲームなどさまざまなコンテンツを楽しめます。
画質と色表現にもこだわりがあり、CinematicColor技術によって幅広い色彩を再現。
実物のような色を引き出してくれるので、リアリティのある美しい映像を求めている方におすすめです。

289,000ポイント
4K相当の高画質をダイナミックに
EPSON (エプソン) EH-TW7100
EH-TW7100は、エプソン独自の4Kエンハンスメントテクノロジーを活かした高画質が魅力です。
スクリーン上の解像度を2倍にすることで、4K相当の高画質を実現!近くで見てもざらついた感じのない鮮明な映像を楽しめます。
また、明るい場所での投影に強いほか、動きの速いコンテンツにも対応。
昼間のリビングに集まって、わいわいゲームを楽しみたいときにも活躍します♪
ミニシアターを持ち運ぶ!ポータブルタイプ

ポータブルタイプは、持ち運びできて気軽に使えるのがメリット。
バッテリーを内蔵しているモデルなら、キャンプやアウトドアでも映画を楽しむことができます!
屋外で使いたい方はバッテリー容量のチェックも忘れずに。
映画やゲームを楽しみたい場合は、1度の充電で3時間程度使えるものがおすすめです。
スマートフォンの縦長コンテンツ対応!
Acer (エイサー) C250i
プロジェクターを気軽に楽しみたい方におすすめなのがエイサーのC250i。
スマートフォンの縦長サイズも余白のないフルスクリーンで映すことができるので、スマートフォンを使って動画を楽しみたいときに大活躍します。
便利なのは、12面体のボディをころころ転がすだけでスクリーンの角度を調整できる機能。
ななめの壁に向けたり天井に向けたりと、そのときの気分やシーンによってスクリーンを変えることができますよ。
明るさも音質もハイレベルなポータブル
XGIMI (エクスジミー) XGIMI Halo WK03A
エクスジミーのHaloは、高性能のポータブルプロジェクター。
30〜100インチの大画面と高音質のスピーカーを備えているだけでなく、明るさも別格。
一般的なポータブルタイプの明るさは100〜300ルーメン前後ですが、Haloの明るさは最大800ルーメンとまさにハイエンドモデルです!
スマートフォンやパソコンなどの様々なデバイスからコンテンツを共有したり、Nintendo SwitchやPlay Stationなどのゲーム機と接続することも可能。
自分だけのプライベートシネマを楽しむのはもちろん、友人や家族と屋外でゲームを楽しむのにもおすすめです。

136,400ポイント