Vol.74
自然の中でご飯を作って食べたり、のんびり話をしたり、音楽や本を楽しんだりと、いつもの日常から離れて思い思いの時間を過ごすことができるキャンプ。家族や友人と一緒に楽しむのはもちろん、近年ではひとりで楽しむ方も増えています。今回はえこぽでも人気のキャンプ・アウトドア用品をピックアップ。お気に入りの道具をみつけて、自然を味わいに行きましょう!
テント


定番は丸い屋根のドームテント。持ち運びしやすく設営も比較的簡単なので、初心者の方にもおすすめです。ドームテントにリビングスペースを追加したものがツールームテント。リビング用のタープを別に設置する必要がなく、ファミリー層を中心に人気があります。三角形の形をしたワンポールテントは真ん中にポールが立つテントで、そのオシャレな見た目から近年人気のあるタイプです。
焚火台・グリル


アウトドアの調理器具というとバーベキューグリルやコンロ、バーナーなどがありますが、調理ができる機能を備えた焚火台も人気。焚火台に串焼きプレートやラックがセットになっているものや、別売りのアイテムと組み合わせることで焚き火をしながらダッチオーブン料理ができるものもあります。ちょっと変わったところでは、アウトドアでピザが焼ける持ち運ぶピザ窯というものも。
テーブル・チェア


テーブルとイスの高さを高めにするか低めにするかによって、ハイスタイルとロースタイルに分かれます。ハイスタイルはダイニングのようにテーブルを囲むことができるので、食事がしやすいスタイルです。それに対してロースタイルはゆったりくつろげる魅力があり、荷物をコンパクトにまとめられます。どちらのスタイルにするか迷う場合は、高さ調整可能なテーブルを選ぶのもおすすめ。
ランタン


ランタンは使う燃料によっていくつか種類があります。ガスやガソリンを使った燃焼系のランタンは明るいものが多く、スペース全体を照らすメインランタンとしても活躍します。雰囲気も出るので人気がありますが、一酸化炭素中毒や火事などを防止するためテント内での使用は避けましょう。初心者の方にもおすすめなのはLEDランタン。テント内でも安心して使うことができ、持ち運びも手軽です。