Vol.86
雨の日が続く梅雨は、部屋干しの生乾きの匂いがこもったり、家の中にカビが生えやすくなってしまったりと、なにかと湿気に悩まされることが多い時期。今回はそんなじめじめした梅雨の時期を快適に過ごすために、除湿機をはじめ、サーキュレーターや布団乾燥機など、お家の湿気対策におすすめなアイテムをご紹介します!
除湿機


お部屋全体の湿度を調整するほか、押し入れやお風呂場などの湿気がたまりやすい場所のカビ対策にも使える除湿機。近年は衣類乾燥に使える送風機能がついたものが多く、部屋干しの際にも活躍します。また、除湿機にはいくつかの種類があり、コンプレッサー式やハイブリッド式は使っている時に室温が上がりにくいため、梅雨や夏の使用にもおすすめです。
サーキュレーター


サーキュレーターは、室内の空気を循環させることに特化した家電です。見た目は扇風機と似ていますが、扇風機のように人に直接風を送るのではなく、天井や壁に向けて使うことを想定し、狭い範囲に直線的な風を送る作りになっています。梅雨の時期には、空気を循環させて湿気を分散させるほか、部屋干しの衣類に向けて使うことで風通しを良くし、衣類を早く乾かすことにも活躍します。
ふとん乾燥機


布団をあたためて乾燥させたり、ダニの退治もできる布団乾燥機。布団にセットするだけなのでいつでも手軽に湿気を飛ばすことができ、梅雨の時期に限らず一年を通して使えます。布団乾燥機には専用のマットを敷いて温風を送るマット式と、布団の間にホースを差し込むホース式があり、近年ではセットが簡単なホース式が主流です。布団だけでなく、靴の乾燥に対応できるものもあります。